EVENT
イベント
【航空宇宙】スタートアップピッチ!資金調達・ビジネスマッチング

- 開催日時
- 2025年5月27日(火)14:00~15:00
- 会場
- オンライン
- 参加費
- 無料
未来を担うスタートアップが集結!
本イベントは、航空宇宙分野に特化したオンラインピッチイベントです。
新たな市場を切り拓く革新的な技術を持つスタートアップが、投資家や協業パートナーとのビジネスマッチングの機会を求めて登壇します。
投資家や事業会社にとっては、成長ポテンシャルの高い企業と直接出会える貴重な機会です。
業界の未来を共に創るこの場に、ぜひご参加ください!

▼以下の方にはぴったり!▼
・投資先を探索されている企業のご担当者様
(VC・CVC・個人投資家の皆様)
・事業協業などを検討されている企業のご担当者様
・人工衛星の開発企業の皆様
・その他、登壇企業とのマッチングをご希望の皆様
【イベント概要】
開催日時:5月27日(火)14:00~15:00
開催方法:オンライン(ウェビナー開催)
参加費 :無料
※当日ご参加いただけない方のために、後日、録画アーカイブ配信がございます。
【タイムスケジュール】
14:00 イベント開始
14:00-14:03 事務局よりイベント説明
14:04-14:55 登壇企業によるピッチ(各社7分)
▼登壇順▼
将来宇宙輸送システム株式会社
株式会社 Space Quarters
AstroX株式会社
Amateras Space株式会社
シンクロア株式会社
ANAX Optics 株式会社
15:00頃 終了
【お申込み方法】

「参加申込をする」のボタンをクリックいただき、参加申込フォームよりお申し込みいただけます。
【登壇者紹介】
株式会社 Space Quarters
代表取締役CEO 大西 正悟 氏
Space Quartersは宇宙建築技術を確立することで、宇宙に町をつくる企業です。
人類が宇宙進出を実現する上で、宇宙空間での活動を支えるインフラの不足が課題となっています。この課題の大きな要因は構造物形状が輸送手段に大きく制限されてしまう構築プロセスにあります。
そこでSpace Quartersは宇宙溶接組み立てロボットシステムDAIQを開発し、宇宙空間での建材の溶接組み立てを可能とします。これにより超大型かつ高付加価値な宇宙ステーションをはじめとする革新的宇宙インフラを実現します。
ANAX Optics 株式会社
代表取締役 桐野 宙治 氏
独自の光学設計をもとに設計・製造した自由曲面部品を用いた応用光学製品の開発を行っています。
シンクロア株式会社
営業技術 熊本 達也 氏
革新的な特殊位相偏光フィルターと医療照明技術の融合で見えなかった異物やキズが浮かび上がる照明技術を開発。光のハレーションやテカリを取り除き、リアルな生画像をご提供致します。
AstroX株式会社
代表取締役CEO 小田 翔武 氏
AstroX株式会社は「誰もが気軽に宇宙を使える未来」を創る、民間宇宙スタートアップ企業。
日本の宇宙開発において大きな課題である衛星打ち上げロケット不足を解決し、日本が宇宙開発のリーダーになる世界を目指します。大きな地の利を持つ日本から小型衛星を低価格で打ち上げることにより、地球に住む我々が気軽に宇宙を使える未来を創造していきます。
将来宇宙輸送システム株式会社
代表取締役 畑田 康二郎 氏
将来宇宙輸送システム株式会社は、「毎日、人や貨物が届けられる世界。そんな当たり前を宇宙でも。」というビジョンを掲げ、革新的な高頻度往還型宇宙輸送システムの開発に取り組んでいます。関係者と連携して研究開発を進めつつ、弾道飛行機会の提供、人工衛星の打上げ、宇宙空間への物資輸送や宇宙旅行といった宇宙輸送サービスの提供を目指します。
Amateras Space株式会社
代表取締役社長 蓮見 大聖 氏
Amateras Space株式会社は、「人類の活動領域の拡張」を理念に掲げ、宇宙におけるユーザー体験の最適化を追求するディープテック・スタートアップです。私たちは、精神と身体をリアルタイムに最適化・拡張するECLSS(環境制御・生命維持システム)や次世代宇宙服の開発を通じて、人間の能力を引き出す新たな身体インターフェースを創出します。その宇宙服は、安全性に加え、機能性と美しさを高次元で融合させた設計により、月面・軌道上・火星といった極限環境下でも、自由で創造的な人類の活動を支援します。
【施設紹介】

かわさき新産業創造センター(通称:KBIC)は、常時約50社のテック系企業や大学の研究室が入居し研究開発を行う、首都圏最大級のインキュベーション施設。経験豊富なIM、多くの幅広い支援メニューを揃え、入居企業に対し、きめ細やかな事業/成長支援、オープンイノベーションの推進を行い、世界水準のベンチャーエコシステムの構築を目指しています。
公式HP:https://kbic.jp/
【イベント参加にあたっての注意事項】※必ずお読みください。
・イベント参加は事前申込制です。
・登録いただいたメールアドレスに送付するメールに記載のイベント参加用のURLよりイベントにご参加ください。
・参加URLの譲渡・拡散等はご遠慮ください。
・事前にZoomのできる環境(通信環境)の確認をお願いします。
・終了時刻は目安となります。また、何らかの事情で当イベントの実施が困難となった場合、中止する場合がございます。
※正確なメールアドレスの入力にご協力ください。フリーアドレス・キャリアメールアドレス以外での登録をお勧めいたします。
※欠席される場合は、事務局までご連絡ください。
※当イベントの録画、録音、撮影についてはお断り致します。
※イベント当日の通信環境により、映像や音声が乱れる場合がございます。
【当イベントの記載情報について】
登壇者やタイムスケジュール等は、予告なく変更となる場合がございます。
登壇者やプログラムに関する情報について、変更や追加決定事項があり次第、随時更新をさせていただきます
【メディア等の取材希望される方】
お申し込みとあわせて、①所属先 ②お名前 ③掲載予定媒体を
件名【250527イベント取材依頼】にて事前に(event@kawasaki-net.ne.jp)宛にご連絡ください。
※イベントの様子を記事にされる場合、掲載内容について事前確認させていただく場合がございます。
【主催】
【お問い合わせ先】
株式会社ツクリエ:(担当)大島・稲生・新井
連絡先:event@kawasaki-net.ne.jp