NEWS
お知らせ
2023
04
11
Tue
「河川巡視ドローンシステム」の現場ニーズと技術シーズのマッチングの現場試行結果が公表されました。
神奈川県川崎市・新川崎地区にある技術系スタートアップのオープンイノベーション拠点『かわさき新産業創造センター(KBIC)』のAIRBICに入居しているTEAD株式会社とパナソニック システムデザイン株式会社、東京航空計器株式会社が共同開発する「⽇本製巡視⽤⾃動⾶⾏ドローンシステム」の、国土交通省の現場ニーズと技術シーズのマッチングの現場試行結果が令和5年3月29日に公表されました。
本システムは国産ドローンで河川巡視がおこなえる技術で、従来の人がおこなう河川巡視よりも作業効率や安全性、品質の向上が見込まれています。
<「現場ニーズと技術シーズのマッチング」とは >
i-Construction の取り組みの一つであり、最新技術の現場導入のために、産官及び企業間の連携や異業種における新技術の発掘により、建設現場の生産性向上を目指す取り組みです。
・概要
2022年11月、中部地方整備局庄内川河川事務所管内の土岐川にて日本製巡視用自動飛行ドローンシステムを用いて国土交通省の現場ニーズと技術シーズのマッチングを検証する現場試行が実施されました。
今回公表された評価結果では「従来技術より優れる」高評価を受けています。詳しくはNETIS公表資料をご覧ください。
▼ NETIS公表資料
https://bit.ly/3nvTQwd
・日本製巡視用自動飛行ドローンシステムについて
日本製巡視用自動飛行ドローンシステムは、河川上空の巡視ルートをドローンで⾃動⾶⾏し、画像を撮影、ドローンに搭載したコンピュータからAI画像解析により異常を瞬時に判定し、遠隔地の異常が検出された地点を表⽰するシステムです。河川上空からの撮影で、⽬視では発⾒が困難な異常を記録、地図上に⾃動でマッピングが可能です。
・今後の展望
政府方針では「目視・実施監査規制」の点検・見直しが挙げられており、「道路、トンネル、河川、橋梁、ダム、都市公園等の目視点検」において、ドローン、AI解析等の技術の活用が進められています。河川巡視ドローンシステムは目視点検の代用となり、作業効率や安全性、品質の向上が見込まれる技術です。
▼ 国土交通省 中部地方整備局HP
https://www.cbr.mlit.go.jp/architecture/netis/matching/matching-index.htm